東京の旨いラーメンならまごころ厨房

ラーメンチャンピオン石神秀幸さんがお薦めとして紹介され「墨田・江東本」に記事が掲載されました。

「墨田・江東本」での石神氏との撮影風景


この日は都内にも寒波が訪れ気温は4度と、北風が骨をきしませる陽気。

午後4:00、石神氏が『東陽町まごころ厨房』に到着されました。

まごころ厨房内にはカメラマンさんが撮影機材を持ち込み4人席でらーめんの撮影準備をしています。
かなりベテランの方で全く無駄な動きがありません。

厨房ではスタッフが多少緊張しつつもいつものように淡々とらーめんを作っています。


ラーメンチャンピオン石神氏が到着

当店のWebサイトをプリントアウトした女性ライターさんが店主とこだわり素材についてインタビューしています。

塩を手に取り舐めてみたりと実体験も交えた本格的な取材。

ボーラの唐辛子の素材に興味を持っていただいたようで、鋭いインタビューに店主も詳しく証せず言葉を詰まらせる場面がありました。

ラーメン店の店主への取材風景

いよいよ撮影の開始です。
まずは「辛いつけ麺ボーラ」の撮影から。

4人テーブルに置かれた商品に照明と反射板を設置。
カメラマンさんが中腰で被写体上部からカメラを構え、連続した小気味よいシャッター音とフラッシュ音が店内に響き渡ります。

いやー、撮影体制に入ってからのピント合わせとシャッターを切るまで素早いこと。

「さすが早いですねー、カッコいいなー」

「早く撮影しないと美味しそうに撮れないからね。何年やっていると思ってるんだ」

とにこやかに返事を返してくれました。

そして、撮影は濃厚しおらーめんに移ります。

ラーメンの撮影風景

いよいよお待ちかねの石神氏の試食撮影。

店主と石神氏が、石神氏プロデュースのマーラータン店の話で盛り上がる中、濃厚しおらーめんが石神氏の前へと運ばれ、試食開始。

その中、カメラマンさんはいろんな角度からシャッターを切り続けます。

「石神さん。笑顔笑顔」「店主、カメラ目線にならないように」
と笑顔ではなし掛けながら。。

ラーメンチャンピオン石神氏の試食を撮影

無事、撮影終了し店主と石神さんの記念撮影。石神さんお疲れ様でした。

すると何と、ライターさんとカメラマンさんが撮影で使ったさめた濃厚しおらーめんのスープをすすり始めました。

「とろみがありますねー、冷めてもおいしい」。

何とも嬉しい一言。

皆様、お寒い中、ご足労いただき取材ありがとうございました。

ラーメンチャンピオン石神氏とラーメン店の店主との記念撮影