心に響く一杯のラーメンをまごころ込めてお作りします。



らーめんの具材は吟味した素材を厳選し
じっくり時間をかけて丁寧に仕上げました。

また食べたい、と言っていただけるよう
まごころ込めて一杯づつお作りいたします。

まごころ厨房(○心厨房)はお客様に感動いただけるような一杯のラーメンを目指します。


奥能登揚げ浜式製塩法 大谷塩

天然塩は奥能登でつくられた大谷塩を使用しています。

650年前から奥能登で続けられている自然製塩法です。
砂を敷き詰めた塩田に、桶で汲み上げた海水を弧を描くように霧状にまき、天日で乾燥させます。
濃度の高くなった塩水を大釜に入れて8時間ほど荒焚し、再び大釜で15~16時間煮詰め、最後にニガリと分離させてまろやかで甘味のある塩に仕上げます。
今も変わらぬ製塩法で、すべて人力で作業されます。
現在では日本で唯一、奥能登だけで行われています。


唯一無二の黄金比スープ

豚骨と鶏ガラの黄金比でつくる濃厚な魚介豚骨スープ

豚骨5:鶏ガラ8この比率が。まこごろ厨房のスープの美味しさの理由です。
5年間の試行錯誤の結果辿り着いた、もっともバランスの取れた比率です。
豚骨、鶏ガラだけでなく、大量の昆布や煮干しと各種野菜で作るスープですが、この動物系の比率が最も重要なのです。
これらの厳選した素材を粉砕ミキサーと特注の寸胴でじっくり14時間煮込み「黄金比のスープ」が出来上がります。


麺へのこだわり

モチモチ感がある浅草開化楼の特製麺を使用しています。

こだわりの麺をつくり続ける麺の老舗「浅草開化楼」特製麺を使用しています。
麺のもちもちした歯ごたえやつるりとした喉ごし、黄金比スープと絡めたフワっとした食感を楽しんでください。
スープとの調和と心をくすぐるような食感は実に奥が深く、これからも探求しつづけます。


ちゃーしゅー

肉の旨みを凝縮した豚肩ロースの特製焼豚です。

厳選した豚肩ロースを使用し、3種類の醤油をブレンドした特製ダレにて低温でじっくり7時間煮込みました。
これにより肉の旨みを閉じこめ、コクのある風味としっとりとした歯ごたえある食感に仕上がります。
直前に炙ってからお出ししますのでジューシーで香ばしい薫りが更に食欲をそそります。

ロード中